• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • CONTACT

2025.02

2025.02.01 08:05

未利用の食肉資源(ジビエ)の研究

イノシシやシカなど未利用の食肉資源の美味しさや機能性成分について研究を行っています。徳之島など南西に棲息するリュウキュウイノシシは、一定数の狩猟が認めらており、食肉としての販売も行われています。これまでにリュウキュウイノシシ肉の特徴を見出して差別化・ブランド化につなげることを目的とした研究を行ってきました。

2025.02.01 08:00

かごしま黒豚の美味しさの秘密

鹿児島県では、甘藷を10~20%含む飼料によって肥育後期60日以上肥育したバークシャー種を「かごしま黒豚」として銘柄化しています。当研究室では、かごしま黒豚の美味しさを科学的に調査しています。これまでに、官能評価と理化学検査を行った結果、かごしま黒豚の肉質特性として、官能評価から軟らかくジューシーであること、ならびに理化学検査から臭気物質...

Page Top

Copyright © 2025 鹿児島大学 栄養生化学・飼料化学研究分野.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう